活動日録
(公式に代表団ないし代表者として従事した活動に限る。他事業場代表団・職組との連携は省略)


2008年
2月1日 本郷事業場過半数代表者選出代議員会(農学部教官会議室、10:00-11:15)
      代表者および副代表者が選出される。
     代表団会議第1回(農学部教官会議室、11:15-12:00)
      自己紹介、当面の活動の進め方。

  5日 小野塚代表が、人事・労務担当の辰野裕一理事および人事・労務系の吉井一雄統括長、同労務・勤務環境グループの白勢祐次郎グループ長と会見。
   「過半数代表団の活動保障に関する要請」(2月1日付け)を手交し、説明する。

  8日 白勢グループ長より上記要請についてご返事。
    「過半数代表団の活動保障に関する要請の件につきまして、本日(2月8日)開催の事務長会議において、吉井統括長(人事・労務系)から、事務長を通じて、部局長並びに代表者・副代表の所属部署等の上司等に協力方をお願いいたしましたので、お知らせします」。

  13日 代表団会議第2回(経済学研究科棟12階第3共同研究室、16:00-18:30)
      代表代行の選出、就業規則改定案の検討など。

  14日 「代表者代行の選任について」理事宛通知、「就業規則改正に係る説明」について理事宛要請

  21日 代表団会議第3回(経済学研究科棟12階第3共同研究室、16:00-18:30)
      就業規則改定案の検討、他事業場代表団等との連携、法人側との協議日程など。

  22日 法人側に、教職員過半数代表団ホームページ開設について要請

  28日 代表団会議第4回(経済学研究科棟12階第3共同研究室、16:00-18:30)
      就業規則改定案の検討、ホームページの設置、協議の進め方など。

  29日 法人側との協議第1回(本部棟12階中会議室、15:00-17:30)
      就業規則改定について法人側より説明、意見交換、ホームページの設置について。

3月3日 代表団会議第5回(経済学研究科棟10階第4共同研究室、16:00-18:00)
      就業規則改定案の検討、協定案の検討。

  6日 法人側との協議第2回(本部棟12階中会議室、10:00-12:20)
      就業規則改定について意見交換。労働時間等設定改善委員会の設置提案。

  10日 代表団会議第6回(経済学研究科棟10階第4共同研究室、10:30-12:30)
      就業規則改定案の検討、協定案の検討、協議の進め方と協定締結の条件など。

  11日 人事労務系との事前折衝(経済学研究科棟11階教員応接室、14:00-16:00)

  12日 法人側との協議第3回(本部棟12階中会議室、10:00-12:20)
      就業規則改定について意見交換。

  14日 代表団ホームページの開設

  19日 代表団会議第7回(経済学研究科棟10階第4共同研究室、15:00-18:00)
      就業規則改定案の検討、協定案の検討、協議の進め方と協定締結の条件など。

  21日 法人側との協議第4回(本部棟12階中会議室、10:00-14:30)
      就業規則改定および協定締結に関して意見交換。
     本郷地区事業場苦情処理委員および衛生委員の選任作業開始

  22〜24日 人事労務系白勢グループ長と電話で意見交換

  24日 代表団会議第8回(経済学研究科棟10階第4共同研究室、15:00-15:50)
     理事との会談(本部棟11階中会議室、16:00-18:00)
      就業規則改定および協定締結に関して意見交換。

  25日 人事労務系と折衝(経済学研究科棟11階教員応接室、18:00-19:00)

  26日 3協定の調印(本部棟8階辰野理事室 15:00-15:15)
      「専門業務型裁量労働制に関する協定」+同協定に関する理事確認書
      「高年齢者の再雇用対象者に係わる基準に関する協定」
      「給与の振り込み及び給与の一部控除に関する協定」
     人事労務系と折衝(経済学研究科棟9階小野塚研究室、18:20-19:15)

  28日 人事労務系と折衝(経済学研究科棟9階小野塚研究室、13:15-14:05)
     人事労務系吉井統括長と電話で調整(19:30-20:20)

  31日 人事労務系および財務系と事前折衝(経済学研究科棟9階小野塚研究室、11:05-11:35)
     法人側との協議第5回(本部棟9階会議室、16:00-17:30)
      就業規則改定(教育研究連携手当)に関して意見交換。
      「『教育研究連携手当の支給割合』に係わる確認書」および「就業規則等改正時の説明資料について」手交。
      その後、「時間外勤務及び休日勤務に関する協定」に調印。


4月3日 就業規則改定に関する意見書(案)の作成

  4日 就業規則改定に関する意見書の提出

  8日 代表団会議第9回(経済学研究科棟10階第4共同研究室、17:00-18:20)
      総括、報告会(4月10日)の準備、苦情処理委員・衛生委員等の選任について

  10日 本郷地区事業場苦情処理委員会委員(東京大学苦情処理委員会規則第5条第1項第2号委員)、および本郷地区事業場衛生委員会委員(衛生委員会規則第6条第3項による)の推薦通知。
     就業規則改定等に関する報告会(社会科学研究所大会議室、17:45-19:30)

  17日 「東京大学ワーク・ライフ・バランス検討会設置要項」および「東京大学短時間・有期雇用職員等処遇改善検討会設置要項」が総長により裁定され、これに基づいて本郷事業場過半数代表者は、ワークライフバランス検討会委員として本田由紀および茂木勝郎の両副代表者を、短時間検討会委員として水町勇一郎および宇野千左子の両副代表者を推薦。

6月20日 代表団会議第10回/東京大学職員組合との懇談会(経済学研究科棟12階第1共同研究室、10:00-13:00)
      両検討会の作業日程、検討課題等について

9月8日 代表団会議第11回(経済学研究科棟12階第3共同研究室、10:00-12:15)
      両検討会が第一次改善プランに盛り込む内容について

9月末  両検討会第一次改善プランの発表

10月9日 再雇用苦情処理委員会委員(再雇用苦情処理委員会要項第5項第3号委員)、および職員評価制度苦情処理委員会委員(職員評価制度に関する苦情処理規則第8条第2号委員)の推薦通知。

11月11日 人事労務系と折衝(経済学研究科棟9階小野塚研究室、13:30-15:05)

  14日 法人側との協議第6回(本部棟9階会議室、16:30-18:40)
       両検討会の第一次改善プランを受けた今後の改善方向について、殊に雇い止め問題解決の方向性について

  25日 法人側との協議第7回(本部棟12階中会議室、17:00-18:00)
       雇い止め問題、および特任専門職員制度の柔軟化について
       その後、「時間外勤務及び休日勤務に関する協定」(12月1日より1ヶ月)、および「高年齢者の再雇用対象者に係わる基準に関する協定」(12月1日より4ヶ月)に調印。

12月17日 人事労務系と折衝(経済学研究科棟11階応接室、14:00-15:15)
       就業規則改定第一次案、殊に特任専門職員制度の柔軟化について、および雇い止め問題解決の方向性について

  22日 法人側との協議第8回(本部棟12階中会議室、15:00-15:25)
       就業規則改定第一次案、および雇い止め問題解決の方向性について
       その後、「時間外勤務及び休日勤務に関する協定」(2009年1月1日より3ヶ月)に調印。
       また、副代表者の活動従事に関わる交通費支給について申し入れ。
2009年
1月27日 本郷事業場過半数代表者選出代議員会(理学部1号館201教室、10:00-11:30)にて、新代表者(高見澤麿氏)ほか副代表者が選出されたため、退任。辰野裕一理事ほか人事・労務系に退任挨拶を発信。